ズボラママの仮想通貨の運用実績【2022年1月~6月をまとめて大公開】





仮想通貨を買っている人って儲かってるの?損してるの?
実際のリアルな声が聞きたい!
仮想通貨を買ってみたいけど、損したくない。
実際に仮想通貨を買っている人は、儲かっているのかな?損してるのかな?
そんな風に気になりますよね!



今年の1月から仮想通貨を買っています。
仮想通貨を少しずつ買ってきたリアルな投資成績をお話します!
私は今年の1月から仮想通貨の投資を始めました。
投資の方法は、毎日・毎月の「積み立て」と安くなった時の「スポット買い」です。
基本的には、短期での売買はせずに長期で保有して、利益を得たいと思っています。
この記事では、新米ママの私が仮想通貨投資を始めた2022年1月から6月までの運用実績と今後の投資方針をお話していきます。
- 新米ママの仮想通貨投資の結果(2022年1月~6月)
- いまの仮想通貨投資の方法
- 今後の投資方針
余談ですが、本当は毎週運用実績を公開しようしていたのですが、とうとう放置したまま半年経ってしまったので数字をまとめるのに苦労しました💦(半年放置するほどのズボラです…笑)
そんなズボラママのビットコイン投資の半年間の成績を見て行ってください☺
それでは、さっそく投資結果からどうぞ!
ズボラママの2022年1月~6月の投資結果を大公開
ここから、ビットコイン投資とアルトコイン投資に分けて、私の投資結果をお話していきます。



あなたの仮想通貨投資の参考になれば嬉しいです!
ビットコイン投資の結果
2022年の1月からビットコインを少しずつ買ってきた私の投資結果がこちらです!
(ピンクの棒グラフが投資した金額・赤の折れ線グラフが今の評価額)


- 評価額:114,046円
- 投資額:146,535円
- 損益:-32,489円
※日曜日の終値を基準に計算しています
ビットコイン投資を始めて、初めのうちはビットコインの価格がどんどん上がっていったので、投資額に対して評価額が上がっていき、損益がプラスの状態が続きました。
しかし、5月6月あたりからビットコインの価格が下がってきたために投資額に対して評価額が下がってきて、6月最終週(2022年6月26日【24週目】)の損益は-32,489円です。
現在どのような投資方法を行っていて、今後どうしていくのかについては、記事の後半でお話していきますね!
アルトコイン投資の結果
続いて、アルトコインの投資結果をお話していきます。
いま私が保有しているコインのスクショがそれぞれこんな感じです。
BINANCEで購入したコイン


Braveブラウザの使用でもらったコイン


コインチェックで2017年に購入していたコイン


- JASMY
1万円分のJASMYを購入(2022年1月11日)
枚数:1214.2JASMY
評価額:1,508円(2022年6月29日現在)
損益:-8,492円 - APE1万円分のAPEを購入(2022年3月17日)
枚数:8.61APE
評価額:5,675円(2022年6月29日現在)
損益:-4,325円 - BATBraveブラウザの使用でもらったもの
枚数:6.80318BAT
評価額:346円(2022年6月29日現在)
損益:+346円 - 2017年からコインチェックにおいてあったその他もろもろコイン
合計20,525円分(2022年6月29日現在)
損益:不明
アルトコインはJASMY・APEを今年に入って1万円分ずつ購入し、それぞれマイナスの損益が出ています。
・JASMYは買ってから半年で85%減💦
・APEは一旦200%まで価格を上げたものの利確せずに持っていたところ、50%減💦
今年購入した2つのコインの反省から、雰囲気やノリでのアルトコインへの投資はもうしない!という方針に決めました。
2017年・2018年に買って放置していたアルトコインに関しては、当時売ったり買ったりを繰り返していたり、2021年に一部をイーサリアムに変えてBCGに突っ込んだので、正直個々のコインが増えているのか減っているのかはわかりません。
(当時入れた金額が合計10万円くらいだと記憶しているので、イーサリアムに変えてBCGにいれたものを合わせればおそらくプラス?)
この塩漬けのアルトコインたちはビットコインの価格が上がり、仮想通貨の全体の相場が高くなった時にビットコインに変えてガチホしていこうと思います。
BATはBraveというブラウザを使用するともらえるコインです。
私は、Braveブラウザを1月から使用して、346円分のBATをもらいました!もらえるコインは決して多くはありませんが、普通にネットを使うだけでもらえるのはお得なのでこのままBraveブラウザは使用してBATをもらっていこうと思っています。
仮想通貨投資【私の現在の方法と今後】
記事の前半では、私の2022年1月から6月までの仮想通貨投資の結果を見ていただきました!
ビットコイン投資をしているあなたの投資結果と比べていかがでしたでしょうか?
また、これから始めてみようと思っているあなたは、今ビットコインの相場が落ち着いているので、始めるチャンスだと思います✨
ここからは、私が現在どんな方法でビットコイン投資を行ってきたのか?と、この半年間の仮想通貨投資の結果を受けて今後の投資方針をどうしていく予定なのか?をお話していきます。



実際にどの取引所でどのような方法で買っているのか?
今後どんな方法でにビットコイン投資を続けていこうと思っているのか?
そんな話をしていきます✨
私が主に使っている仮想通貨取引所は3つ!
そして、今後使ってみようと思っている取引所は1つです。
それぞれの取引所・どのように利用しているのか?について深掘りしていきます。
コインチェック【毎日つみたて・スポット買い増し】
コインチェックの口座では、毎日333円の積み立てとビットコインが値下がりした時の買い増し(スポット購入)をしています。
それぞれの運用実績をグラフにしました。
毎日つみたて【運用実績】
ビットコインを3/7から毎月1万円(毎日333円)自動で積み立てを行っています。
(ビットコインの毎日つみたては3/7〜なのでグラフでは、9週目スタートになっています。)


- 評価額:24,347円
- 投資額:36,660円
- 損益:-12,273円
※日曜日の終値を基準に計算していま
毎日つみたての投資結果は現在のところ、投資額36,660円に対して、評価額が24,347円です。
12,273円の含み損になっています💦
この含み損は、いまビットコインの価格が下がってきているので、出ているものです💦
しかし、毎日同じ金額だけビットコインを購入するつみたての方法では、ビットコインの価格が下がるとその分多くの枚数を買うことが出来るので、今後ビットコインの価格が上がった際に利益をしっかり出せるようになります✨
ついつい、仮想通貨投資初心者の私のような人は、ビットコインのチャートを眺めては、上がったらもっと上がると思って買いたくなってしまい、下がるともう上がらないんじゃないかと不安になって売りたくなりがちです💦
この積み立ての方法だと、淡々と毎日自動で積み立てをしてくれるので、価格の上下に踊らされずに投資することが出来るので、投資初心者の私には合っている方法だと思っています。
コインチェックの毎日つみたては、一度設定してしまえば毎日自動で設定した金額を積み立ててくれるので、とても便利です✨
設定のやり方はすごく簡単なので、興味のある方は一度目を通しておくと設定がスムーズに出来ますよ!


今後もビットコイン積み立てを続けていく予定でいますが、今のままコインチェックで月1万円(毎日333円)を積み立てていくのか?金額を変えていくのか?は少し迷っています。
方針が変わったら、運用報告の記事でまたご紹介していきますね!
スポット買い増し【運用実績】
最近6月に入って、ビットコインの価格が下がったので、スポット的に買い増し購入も行いました。
(スポット購入は6/15に1度だけ約5万円分購入しているのでグラフでは23週目から記載しています。)


- 評価額:53,092円
- 投資額:49,875円
- 損益:+3,217円
※日曜日の終値を基準に計算しています
6/15に1BTC=約271万円のところで49,875円購入しました。
この時、購入価格がここ最近のほぼ底値で買うことが出来たので、含み益+3,217円が出ています✨含み益が出ているとなんだか嬉しいですね!
いまビットコインの価格がある程度、下がってきており、個人的には買い増しのチャンスかな?と考えているので、もう少しスポット購入をして、今のうちにビットコインの枚数を増やしていきたいと考えています。
コインチェックでは、ビットコインを買う方法が3つあり、スマホでも簡単に買うことが出来ます✨ビットコインを買ってみたいけど、買い方が難しいから迷っている…💦という方は、この記事を参考に是非チャレンジしてみてください。


今後の方針としては、買いたい値段でどんどん指値を入れて、買い増しを進めていきたいと思っています。
ビットフライヤー【無料GETの受け取り・積み立て】
ビットフライヤー口座は、Braveブラウザを使用するともらえるBATコインの受け取りとNFT購入のためのイーサリアムの購入に使用しています。
Braveブラウザ【BAT無料でGET】
Braveブラウザで、1月からインターネットを普通に使っているだけで346円分のBATが貯まりました。
もらえるコインは決して多くはありませんが、ネットを使うだけでもらえますし、ブラウザ自体も広告が少なくサクサク動いて快適なので、このままBraveブラウザを使用してBATをもらっていこうと思っています。
Braveブラウザの使い方とBATを貰うための設定の仕方が気になる方は、こちらの記事を参考にするとスムーズに出来ますよ😊


今後の使い方【NFT購入用イーサリアム・積み立て】
また、ビットフライヤーでは、イーサリアムが板取引出来てお得に買えるので、今後もイーサリアムの購入とBATの受け取りに使って行きたいと思っています。
イーサリアムは購入後すぐにメタマスクに入れて、NFT購入に使ってしまうのでここでの投資結果には入れていませんが、NFT投資も今後市場が熱くなってプラスになったら嬉しいです✨
また、ビットフライヤーの積み立ては 1円からの細かい設定が出来るのでコインチェックの積み立てと合わせて上手く使っていけたら良いなと思っています。
BINANCE【毎月1万円クレカ購入・草コイン】
BINANCE口座では、毎月11日に1万円分のビットコインをクレジットカードで定期購入していました。
また、日本の取引所では扱っていない草コイン(JASMY・APE)の購入もBINANCEで行いました。
クレカでの定期購入【運用実績】
こちらが、クレカでの定期購入のビットコイン投資の結果グラフです。
(クレカでの定期購入は1/11〜していており、ここからビットコイン投資を始めたので1週目スタートになっています。)


- 評価額:36,567円
- 投資額:60,000円
- 損益:-23,433円
※日曜日の終値を基準に計算しています
BINANCEの投資結果は現在のところ、投資額60,000円に対して、評価額が36,567円です。
23,433円の含み損になっています💦
クレジットカードでの定期購入は、仮想通貨取引所に日本円を入金しなくて良いので楽ちんな方法でした。しかし、日本の取引所でもビットコインを買うことが出来るので、一旦この方法での投資は辞めようと思います。
BINANCEで買ったビットコインはこのままガチホして将来大きく価格が上がることに期待します✨
BINANCEでは、BTC(ビットコイン)以外にもクレジットカードでETH・BNB・XRP・BUSD・USDTなどのコインを即時購入することが出来ます!
「急いでNFTを買うためにETHが必要」「BINANCEでしか買えない草コインを買いたい」などの時に使うと便利かもしれないので、使い方を覚えておくといいですよ!クレジットカードで買う方法はこちらの記事で紹介しています。


オーケーコイン(OK Coin)
オーケーコインは私がつい先日、口座開設した取引所です。
PLT(パレットトークン)というコインを買うためです。
私が今注目しているCryptoNinja関連プロジェクトであるCryptoNinja Party!(CNPT)というBCG(ブロックチェーンゲーム)で使用するNFTのプレセールに参加するためにPLTが必要になってきます。
コインチェックでもPLTを買うことが出来るのですが、送金手数料が高くなってしまうので、オーケーコインを利用してPLTを買いたいと思っています。
まとめ【初心者は草コインNG・BTCをガチホすべし!】
いかがでしたか?この記事では、仮想通貨投資を2022年1月から始めた私の1月から6月までの運用実績についてお話しました。
仮想通貨投資を始めるとどうしても大きく稼ぎたい!!と思い、草コインに手を出しがちですが、私のように大きく資産を減らしかねないので、初心者の方にはあまりオススメしません💦
草コインを買う際は、ここまで増えたら利確しよう!ここまで下がったら損切りしよう!というようなラインを決めて購入してみましょう。
最後にもう一度1月から6月までの運用実績【全体】のグラフを載せておきます。


現状、ビットコインの価格が下がってきているため、投資成績は含み損になっています。
しかし、長期間にわたって淡々と積み立てていくことと、価格が下がったタイミングでの買い増しで、資産を大きく増やすことが出来たらいいな✨と考えています。
ビットコインは価格の動きが激しいため、トレードがうまい人であれば、短期トレードを成功させ大きく儲けることも可能だと思います。
しかし、私のような投資初心者に短期トレードは難しいですし、成功する確率は低いです。そして、なによりも価格の上がり下がりが気になってしまい、チャートを見ては消耗してしまいます💦
なので、私は、長期保有(ガチホ)をしていきます✨
ビットコインは将来価格が1億円まで上がるとも言われているので、今のうちにたくさん買ってガチホして資産を増やしていきたいと考えています。
実際にビットコインを2017年に買ってそのまま保有していたら、2017年の価格が一番高いところで買っていても現在2倍になっていますね!


私は、今のうちにコツコツ積み立てと安い時の買い増し(スポット購入)でビットコインの枚数を増やして、5年10年後に資産が大きく増えていることに期待します✨
この記事を読んで、仮想通貨投資を始めてみたくなった方はこちらからどうぞ!
長くなってしまいましたが、これで以上です。読んでいただきありがとうございます♡
今後は、毎週ビットコイン投資の運用実績を書いていきたいと思います✨
では、また!
・投資は元本を保証するものでなく、損失が生じるリスクがあります。お取引される際には 取引内容をよく確認し、ご自身の判断にてお願い致します。
・当ブログで掲載されている内容・感想は、あくまでブログ運営者の個人的な意見です。
・当ブログの記事の内容については、誤りのないよう十分注意しておりますが、誤った情報があるかもしれません。あらかじめ、ご了承ください。
コメント