公式ページ・便利ツールまとめ

 

詐欺サイトを踏まないための、NFT・仮想通貨関係の公式ページ・便利ツールのサイトまとめです。

安心して利用できるリンク集になっております✨

 

便利だと思っていただければ、ブックマークしてご活用ください。

 

目次

NFTプロジェクト(OpenSeaページ)

 

OpenSea自体のサイトも残念ながら、偽サイトが存在します。

公式のページのURLは、「https://opensea.io」です。

 

過去に「https://opensae.io」「https://opensea.app」などの偽サイトが存在していました。

偽サイトにアクセスしたり、メタマスクを繋いだりしてしまい、資産を盗まれないように気を付けましょう。

 

以下のサイトがOpenSea公式ページです。

https://opensea.io

 

また、OpenSeaのサイト自体が正しいものでも、偽コレクションもあるので、注意しましょう。

 

以下は国内人気コレクションのリンクです。順番に載せていきます。

 

Crypto Ninja Partners(CNP)

 

日本で一番取引高のある人気のコレクション!

Crypto Ninja Partners(CNP)

https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners

 

Aopanda Party(APP)

 

ファウンダー(創設者)が人気クリエイター。

Aopanda Party(APP)

https://opensea.io/collection/aopanda-party

 

Live Like A Cat(LLAC)

 

猫のように生きるがコンセプトのプロジェクト。

ファウンダー、クリエイター共にインフルエンサー。

https://opensea.io/collection/live-like-a-cat-nekonoyouniikiru

 

Shikibu World(SKB)

 

ファウンダー(創設者)がSNS総フォロワー100万人超のクリエイター&インフルエンサー。

https://opensea.io/collection/shikibu-world

 

便利ツール

 

NFTを売買するうえで、市況感をみたり、実際にどれくらいの手数料を支払ったかが調べられる便利ツールなどを載せていきます。

 

GasNow Gas Price Estimation(支払うガス代の目安を調べる)

 

現在のイーサリアムの混み具合を調べられます。

ガス代がどれくらいかかるかの目安やガス代を積みたいときにどれくらい積めばいいかがわかります。

 

GAS CALC(ガス代チェックツール)

 

今までガス代にどれくらい使ってきたのかがすぐわかります。

メタマスク接続なしで、ウォレットアドレスを入力するだけなので安心です。

 

REVOKE(サイトとウォレットの接続を切って安全に保つ)

 

以前に接続したサイトとウォレットの接続を切って(リボーグ)、ウォレットの安全性を保つツールです。

 

NFT MarketCap.jp(国内NFTジェネラティブランキングサイト)

 

国内NFTジェネラティブのランキングサイトです。

取引量や時価総額等を見ることが出来ます。

 

メタマスク(ウォレット)

 

NFTの売買をする際に必要なウォレットです。

ウォレットを使い分けながら、防御力を高めていきましょう。

 

 

NFT情報収集コミュニティ

 

国内外のNFTの情報収集が出来るコミュニティを紹介していきます。

有料ですが、取れる情報・ユーティリティを考えると個人的にはすごくオススメです。Discordというアプリを使って展開されています。

 

ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)

 

日本のNFT界隈に絶大な影響を持つインフルエンサーイケダハヤト氏の主催するコミュニティICL。

価格は98,000円となかなかの価格ですが、オススメです。

 

 

 

 

 

私の体験談もよろしければ参考にされてみてください。

≫イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)に主婦が入ってみた結果。

 

日本NFT情報局

 

国内NFTの情報はこのDiscordサーバーを覗けばだいたい網羅されています。

セール情報なども通知設定が出来るので便利!

 

無料ゾーンと有料ゾーンがあり、有料ゾーンはパスポートNFTを購入すると利用できます。

コチラのリンクから無料ゾーンが見学できます。

 

仮想通貨取引所

 

NFTを売買するために必要な仮想通貨を購入するための仮想通貨取引所をいくつか載せておきます。

 

bitFlyer(ビットフライヤー)

 

 

 

口座開設の方法が知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

>>初心者でも簡単!ビットフライヤーで口座開設する方法【完全無料】

 

CoinCheck(コインチェック)

 

 

 

口座開設の方法が知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

>>初心者でも簡単!コインチェックで口座開設する方法【完全無料】

 

GMOコイン

 

 

 

口座開設の方法が知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

>>【完全無料】GMOコインで口座開設する方法【初心者でも出来る】

 

bitbank(ビットバンク)

 

 

 

BitTrade(ビットトレード)

  

 

 

 

まとめ:詐欺サイトを踏まずに良きNFT・Web3ライフを✨

 

この記事では、詐欺サイトを踏まないために各種公式ページや便利ツールをご紹介しました。 

大切な資産を守りつつ、良きNFTライフをお過ごしください。

 

本ブログでは、他にもNFTや仮想通貨についてのお話をしています。

よろしければ、他の記事も覗いていただければ嬉しいです。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ましゅのアバター ましゅ ママブロガー&ママ投資家

2022年に娘を出産。
ママブロガー&ママ投資家のましゅです。

娘が生まれ、家族が増えたことをきっかけに
▶家族との時間を大切にしたい♡
▶時間や場所にとらわれずに働きたい♡
▶自由に動けるママになりたい♡
と思うようになりました。

自分の力で稼ぐためにブログでの情報発信をしたり、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTなどに投資を行っています。
2023年5月現在、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTに約200万円投資しています。

投資は初めてだからなんだか怖い…という方にもわかるように、ブログ記事ではスクリーンショットを使いながら丁寧な解説を心がけています。
わかりにくいところはお気軽にお問い合わせやTwitterのDMでお知らせくださいね♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次