【初心者でも出来る】OpenseaでNFTを買う方法【CNPを買ってみよう】

 

 

悩める人

NFTに興味があります。
買い方を教えてほしいな!

 

ましゅ

私も先日NFTを知って初めて購入しました!
実際に買ってみると思ったよりも難しくなかったです。

この記事でも初心者の方でもわかるようにNFTの買い方を丁寧に解説していきます。

 

目次

NFTが盛り上がりをみせている

 

最近Twitterで六角形のアイコンを目にすることがありませんか?

 

パンダやワシのキャラクターをプロフィールアイコンにしている人を見かけたりしませんか?

そうです!最近じわじわと日本でもNFTを購入する人が増えてきているんです✨

 

イノベーターになれるチャンス

 

NFTが盛り上がりをみせているというお話をしましたが、それはまだ序章です。

現在、国内でNFTを購入している人の数はなんとたったの8,000人程度だそうです。

インフルエンサーのイケハヤさんもこのようにツイートしています。

 

日本の人口が1億2538万人(2021年12月現在:引用 総務省統計局)なので、8,000人は人口のわずか0.006%なんです。
いまNFTを持っている8,000人の方、めちゃくちゃイノベーターですね✨

(※2022年11月現在約2万人に増えたと言われています。2022年11月13日追記)

 

0.006%だとすると、まだまだ時代がNFTに追い付いてきていないのかもしれません。
しかし、新しいもの好きな方、楽しいことをしたい方が次々と参入・購入しているのが今のNFTの市場です。

 

近い将来NFTをSNSのアイコンにしたり、NFTの話を友人とするのが当たり前になるかもしれません!

そんなとき、このいまの段階からNFTに触れていれば、価値がものすごく上がるかもしれないし、時代の変遷を知るイノベーターになることが出来ますよ♡

 

 

私がいまオススメするNFTコレクションはCryptoNinja Partners(CNP)です。

どんなものなのか?その魅力と特徴について、お話しした記事も書いているので、参考にしてください!

 

 

 

ましゅ

NFTを一度買ってみると、NFTにますます興味が湧いてきます。

同じNFTコレクションを持っている人々と交流も出来るので、毎日とても楽しいです。

 

それでは、さっそく次の章からOpenSeaでNFTを買う方法をお話していきます!

 

OpenSeaでNFTを買うための5ステップ

 

ここからは、OpenSeaでNFTを買うための方法を5ステップでお話していきます。
(OpenSea=NFTを売買するメルカリのようなサイト)

 

NFTを買うためのステップは次のとおりです。

OpenSeaでNFTを買う方法(5ステップ)
  • 仮想通貨の口座を開設する
  • イーサリアムを購入する
  • メタマスクを作る
  • イーサリアムをメタマスクに送金する
  • 欲しいNFTを選んで購入する

 

 

なんだか難しそう…?

大丈夫です♡ひとつひとつ丁寧に解説していきます!

 

ましゅ

それでは、いってみましょう!

 

STEP①:仮想通貨の口座を開設する

 

まず、仮想通貨取引所の口座を作ります。

NFTを買いたい方におすすめの取引所は、ビットフライヤーです!

 

なぜかというと、ビットフライヤーでは、NFTを買うために必要なイーサリアムを取引所で買うことが出来るからです✨

 

取引所では、手数料が安く、お得に暗号資産を購入することができます。

 

 

 

口座開設のやり方を解説しているので、見ながら行うとスムーズに口座開設できますよ!

 

ビットフライヤーの口座開設方法はこちら

イーサリアム(ETH)を取引所で購入可能✨
手数料を抑えて、NFTをGETしたいあなたにおすすめです!

 

 

 

 

コインチェックの口座開設方法はこちら

 

 

 

 

上の記事を参考にしながら、仮想通貨の口座の準備はできましたか?

それでは、STEP②へ進みましょう✨

 

STEP②:イーサリアムを購入する

 

続いて、STEP②ではNFT購入に必要な仮想通貨のイーサリアム(ETH)を買っていきます!

 

実際にどれくらいのイーサリアムを買ったらいいのか迷いますよね?💦

欲しいNFTの価格を確認して、そのNFTの価格よりもやや多めのイーサリアムを買っておきましょう✨

 

ましゅ

私は初めてNFTを購入する際に、いざNFTを買おうと思ったらガス代(手数料)が少し足りず…何度も送金をして手数料を余分に払ってしまいました💦

 

私のように余分に送金手数料を払わなくて済むように、まず、欲しいNFTの価格を調べておきましょう!

 

NFT価格の調べ方

 

ここで、NFTの価格の調べ方についてお話します。

 

NFTを販売しているマーケットであるOpenSeaで価格を調べていきます。

 

今回はCNPの価格を例にお話していきます。

 

≫OpenSeaでNFT(今回はCNP)の価格を調べる(OpenSeaに飛びます)

 

OpenSeaで価格を確認する

 

OpenSeaの欲しいNFTコレクションのページに行ったら、フロア価格を確認します。

「Buy Now」にチェックを入れます。

※フロア価格とは、いま売りに出ている中で一番安い価格のこと

 

フロア価格の確認

 

「Buy Now」にチェックを入れて少し待つと、このような画面になります。

今売りに出ているNFTが安い順に並んでいます。

この画面の場合は、丸をつけた部分が価格になっています。

・オロチ(蛇)が0.2ETH(=約40,000円)
・ナルカミ(鳥)が0.2ETH(=約40,000円)
がCNPのフロア価格です。

※上記価格は記事執筆当時の価格で現在の価格とは異なります

 

 

 

※フロア価格とは?

現在売りに出させているコレクションの中で最低価格で買えるものの価格のこと。

 

 

欲しいNFTを絞り込む(キャラクターなど)

 

また、ほしいキャラクターがある場合は、さらに絞り込んで探すことも出来ます。

左のバーのCHARACTERの部分から好きなキャラクターの部分にチェックを入れて、しばらく待つと選んだキャラクターの価格が確認できます。

 

今回は、リーリー(パンダ)で絞り込みました。

フロア価格は、丸で囲んだ0.25ETH(=約50,000円)です。

 

 

このようにして、ほしいNFTのだいたいの価格を見てみましょう!

 

実際にNFTを購入する際は、NFTの価格のほかにガス代(手数料)がかかるので、NFTの価格にプラスして少し多めにイーサリアムを買っておくと安心ですよ✨

 

この場合だと、CNP本体が0.2~0.3ETHほどなので、0.3~0.4ETHほど用意しておきましょう!
(欲しい個体が1ETHの時は、1.1ETHくらいあると良いと思います)

 

 

ましゅ

NFTのだいたいの価格がわかったら、次は実際にイーサリアム(ETH)を購入していきましょう!

 

イーサリアムを購入する方法

 

イーサリアムをどれくらい用意すれば良いかわかったら、さっそく買っていきましょう!

 

イーサリアムの購入の方法はこちらの記事を参考に行うとスムーズですよ✨

 

 

ビットフライヤーでイーサリアムを買う

イーサリアム(ETH)を取引所で購入可能✨
手数料を抑えて、NFTをGETしたいあなたにおすすめです!

 

 

ましゅ

イーサリアムを買えた方、お疲れ様でした✨
もう半分くらいまで来ましたよ!

 

STEP③のメタマスクの作成に進みましょう。

 

STEP③:メタマスクを作る

 

STEP③では、メタマスクを作っていきます。

 

メタマスクは偽サイトなどもあるので注意が必要です。

偽サイトに接続・仮想通貨を送ると全て盗られてしまいます💦

 

下のリンクは本物のサイトなので、そこから飛んでOKです!もしくは信頼できそうなHPなどからアクセスしましょう。

 

≫メタマスク公式サイト

 

 

メタマスクの作り方はこちらの記事で詳しくお話しているので、参考にしてください!

大丈夫です!思ったよりも簡単にメタマスクウォレットを作ることが出来ますよ✨

 

無事メタマスクは作れましたか?

メタマスクが作れたら「STEP④:イーサリアムをメタマスクに送金」を行っていきます。

 

STEP④:イーサリアムをメタマスクに送金する

 

STEP④では、先ほど購入したイーサリアムをメタマスクに送ります。

お金をお財布に移すイメージですね✨ 

 

イーサリアムをメタマスクに送金する方法はこちらの記事で詳しくお話しています。

 

 

 

イーサリアム(ETH)を取引所で購入可能✨
手数料を抑えて、NFTをGETしたいあなたにおすすめです!

 

 

 

イーサリアムをメタマスクに送れたら、もうNFTを買うだけです✨

「STEP⑤:欲しいNFTを選んで購入する」に進みましょう!

 

ましゅ

NFT購入完了まで、あと一歩です♡
購入が楽しみですね!

 

STEP⑤:欲しいNFTを選んで購入する

 

それでは、いよいよNFTを購入していきます✨

まず、OpenSeaのサイトにアクセスします。

今回は、CNPの購入を例にお話していくので、CNPのページにいきます。

 

 

他のコレクションを購入する場合はOpenSeaから検索出来ます。

☞OpenSea(トップページ)にアクセスするhttps://opensea.io/

 

ましゅ

それではSTEP⑤を進めていきましょう♡
もう、NFTゲットはすぐそこです✨

 

ウォレット(メタマスク)をOpenSeaにつなぐ

 

まず、OpenSeaのCNPのページにアクセスします。

☞OpenSea(CryptoNinja Partners)にアクセスする

 

※人気コレクションには偽物もあるので注意しましょう⚠
これは本物のURLです☞https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners

 

 

CNPのページにアクセス出来たら、右上のウォレットマークをクリックします

 

 

OpenSeaとメタマスクを接続します
MetaMaskの横にある「poplar」をクリックします

 

 

メタマスクが起動するので、「次へ」をクリックします

 

 

「接続」をクリックすると、メタマスクとOpenSeaの接続が完了します

 

 

少し待つと、このような画面になります。
これで、CNPを買う準備が整いました✨

いまメタマスクに入っている金額が確認できます。

 

 

ましゅ

ここまで出来たら、もうゴールはすぐそこです。
いよいよNFTを選んで購入しましょう!

 

NFTを選んで購入する

 

購入したいコレクション(今回は、CNP)のページにアクセスします

 

 

コレクションの中から、好きなものを選んで、クリックします。

今回は、リーリーちゃんを購入します

 

 

「Buy Now」をクリックします

 

 

囲った部分にチェックを入れて、「Checkout」をクリックします

 

 

メタマスクが起動します。

金額とガス代(黄色で囲んだ部分)を確認して、良ければ「確認」をクリックします

 

 

この画像になるので、そのまま少し待ちます

 

 

囲んだ部分に「Complete」と出たら、購入完了です♡

おめでとうございます✨

無事、NFTデビューすることが出来ました。

 

 

OpenSeaのProfile画面にいくと、あなたの買ったNFTが表示されますよ!

 

 

ましゅ

NFTデビューおめでとうございます♡
これであなたもイノベーターです✨

 

まとめ【意外とカンタン!NFTを買う経験をしてみよう】

 

いかがでしたか?

NFTを買うのは複雑で手順も多いし面倒だな…と思っていたあなたも、やってみると意外と難しくなかったのではないでしょうか✨

 

この記事では、NFTの購入方法について以下の内容でお話しました。

本記事の内容
  • NFTがいま熱い✨
  • OpenSeaでNFTを買うための5ステップ
  • STEP①:仮想通貨の口座を開設する
  • STEP②:イーサリアムを購入する
  • STEP③:メタマスクを作る
  • STEP④:イーサリアムをメタマスクに送金する
  • STEP⑤:欲しいNFTを選んで購入する

 

 

この記事を読んでNFTの購入の方法を知って、「なんだ~意外とカンタンなのね✨じゃあ、試しにやってみよう!」と思っていただける方がひとりでもいれば嬉しいです♡

 

私も初めてNFTを買う時はとても緊張しましたし、正直めんどくさいな…とも思いました。

 

しかし、初めてCNP(CryptoNinja Partners)を買ってみて、毎日すごくワクワクしています。
これは正直、実際に買ってNFTを持ってみないとわからない感覚です。

 

最近なにかでワクワクしましたか?
大人になって、ワクワク出来ることってあまりなくないですか?💦

 

NFTってちょっと購入するのを考えちゃうようなお値段だけど、ワクワクを買えるとしたらむしろお買い得なんです♡

 

NFTを買って、そのコミュニティーに参加してみましょう!

あなたにとっての素敵なサードプレイスがそこには広がっています♡

 

 

まだ仮想通貨の口座を持っていない方は、まず口座を作るところから始めてみましょう!

 

 

 

ビットフライヤーで口座開設をする

イーサリアム(ETH)を取引所で購入可能✨
手数料を抑えて、NFTをGETしたいあなたにおすすめです!

 

 

 

コインチェックで口座開設をする

 

 

 

 

私が初めて購入したNFTのCNPについて、その魅力や特徴についてもお話しした記事があるので、こちらも参考にしてくださいね。

 

bitFlyer
コインチェック

 

 

NFTデビューをして、あなたもTwitterのプロフィールアイコンをNFTにしてみましょう♡

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ましゅのアバター ましゅ ママブロガー&ママ投資家

2022年に娘を出産。
ママブロガー&ママ投資家のましゅです。

娘が生まれ、家族が増えたことをきっかけに
▶家族との時間を大切にしたい♡
▶時間や場所にとらわれずに働きたい♡
▶自由に動けるママになりたい♡
と思うようになりました。

自分の力で稼ぐためにブログでの情報発信をしたり、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTなどに投資を行っています。
2023年5月現在、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTに約200万円投資しています。

投資は初めてだからなんだか怖い…という方にもわかるように、ブログ記事ではスクリーンショットを使いながら丁寧な解説を心がけています。
わかりにくいところはお気軽にお問い合わせやTwitterのDMでお知らせくださいね♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次