MENU
ましゅ
ママブロガー&ママ投資家
1歳の娘を育てるママです。
現在、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTなどに200万円ほど投資しています。
投資の知識がなくても読みやすい!とモットーに当ブログでは写真や図を使いながら丁寧な解説をしています。
「投資とゆる副業で暮らしたい」そんな想いをもつママの願いを叶えられるような記事をゆるりと発信していきます。
アーカイブ

GMOコインでイーサリアムを買う方法【初心者の方でも出来ます!】

悩める人

NFTを買うために、イーサリアムを買いたい…
どうやって買うんだろう?

 

悩める人

GMOコインで口座開設をしました。

イーサリアムのお得な買い方を教えてほしいです!

 

こんなふうにお悩みではありませんか?

 

 

・いま話題のNFTを買うためにイーサリアムを買ってみたい
・イーサリアムをお得に買う方法が知りたい

 

 

そんなふうに悩みますよね?💦

 

ましゅ

私も初めてイーサリアムを買うときは緊張してドキドキでした。

でも、1つ1つ進めていけば大丈夫!思ったより簡単に買うことが出来ますよ✨

 

 

この記事では以下の内容をお話していきます。

 

本記事の内容
  • GMOコインに日本円を入金する方法【手数料0円で入金しよう✨】
  • GMOコインでイーサリアム買う方法【取引所で安く買おう】

 

この記事を読めば、初心者の方でもGMOコインへの入金方法から、イーサリアムを買うまでの流れをつかむことが出来ます✨

 

GMOコインでイーサリアムを買ってみたい!
・損しないで買う方法が知りたい!

と思っているあなたは、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

 

 

口座開設がまだの方は「【完全無料】GMOコインで口座開設する方法【初心者でも出来る】」の記事で口座開設の方法をスクリーンショットを使って丁寧に解説しているので、ぜひ参考にしてください♡

 

サクッと10分くらいで開設できますよ!

 

 

 

  

ましゅ

それではさっそく、GMOコインに日本円を入金する方法からお話していきます

  

目次

GMOコインへの入金方法【手数料0円で入金しよう】

 

口座開設が完了したら、GMOコインに日本円を入金してきていましょう!

 

入金方法は2つ【即時入金・銀行振込】

 

GMOコインに日本円を入金する方法は以下の2つです。

💡GMOコインに日本円を入金する方法
  • 即時入金(手数料0円)
  • 銀行振込(手数料0円で入金できる方法あり)

 

 

 

即時入金・銀行振込の2つの方法があります。

即時入金は、入金がすぐに反映されますし、手数料が0円なのでオススメです✨

 

 

 

即時入金に対応している銀行口座をお持ちの方は、即時入金をしてみましょう!

対応している銀行は以下の5行です。

💡GMOコイン即時入金対応の銀行
  • GMOあおぞらネット銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • PayPay銀行
  • ゆうちょ銀行

 

 

 

上記の5行の口座を持っていない方は、銀行振込で入金し、入金する際に「振込無料枠」があればそちらを利用することで手数料が0円で入金が出来ますよ✨

 

 

 

 

 

今回、私は楽天銀行から即時入金で入金をしましたので、その時の画像を使いながらで解説していきます。

 

ましゅ

実際に入金の方法をお話していきます!

 

GMOコインのアプリを開いて、日本円入出金をタップする

 

GMOコインのアプリを開きます。

「日本円入出金」をタップします

 

入金方法が表示されるので、選んで入金する

 

入金方法が表示されます。

私は今回「即時入金」の出来る「楽天銀行」を選択しました

 

 

 

 

即時入金の手続き画面になります。

入金する金額を入力し、「入金開始」をタップします

 

 

 

 

入金の際の注意点が書かれているので、順番に読み、「入金手続きをはじめる」をタップします

 

 

 

 

楽天銀行のサイトに飛ぶので、ログインして案内に従って入金します

 

 

 

 

銀行のサイトでの手続きが終わるとこのような完了画面になります。

GMOコインアプリの最初のページに戻りましょう

 

 

 

 

GMOコインアプリの最初のページに戻ると、即時入金なのですぐに入金した額が表示されます。

これで日本円の入金は完了です✨

 

 

ましゅ

無事日本円を入金できましたか?
いよいよ、イーサリアムを買っていきましょう✨

 

GMOコインでイーサリアムをを買う方法

 

ここからGMOコインでイーサリアムを買う方法をお話していきます。
解説していく方法は次の2つです。

 

💡GMOコインでイーサリアムを買う方法【スマホ】
  • 方法①:【取引所】ビットコインを「現在の価格」で買う
  • 方法②:【取引所】ビットコインを「指値」で買う

 

 

方法が2つありますが、こんなふうに使い分けてみてください✨

 

  • いますぐイーサリアムが必要・今すぐ買いたい方→方法①
  • 自分の好きな価格で出来るだけお得に買いたい方→方法②

この記事で2つの方法を確認して、実際に一度手を動かして買ってみましょう✨

実際にやってみると、意外とカンタン♡と感じられると思います!

 

 

あれ?イーサリアムは販売所で買わないの?💦と思った方もいるかもしれません。

販売所で買うことも出来ますが、取引所で買うほうが断然お得に買うことができます!

 

 

ここで、販売所と取引所での価格を見てみましょう!

2022年9月27日16時06分時点での販売所と取引所の価格のスクリーンショットです。

【販売所での価格】
2022年9月27日16:06

1ETH=204,846円

【取引所での価格】
2022年9月27日16:06

1ETH=199,771円

 

 

 

販売所では、1ETH=204,846

取引所では、1ETH=199,771

 

その価格差、1ETHあたり5,075円です。

約2.5%も価格差があります💦

 

 

  

販売所と比べて、取引所で購入する手順は、そんなに難しくないので、騙されたと思って一度取引所で買ってみましょう♡

 

そもそも販売所・取引所ってなんなの?という方のために簡単に補足しておくと、次のような感じです。

販売所・取引所の違いとは?
  • 販売所:GMOコインから仮想通貨を買う・手数料が高い・カンタン
  • 取引所:仮想通貨を持っている一般の人同士が売買する・手数料が安い・やや手間

 

 

それでは、実際に手を動かして、買ってみましょう!
取引所での買い方を丁寧に解説していきます✨

 

方法①:【取引所】イーサリアムを「現在の価格」で買う

 

ここからは、方法①の【取引所】イーサリアムを「現在の価格」で買う方法をお話していきます。

 

 

 

まず、GMOコインアプリを開き、画面下部右の「販売所 レート」をタップします。

「取引所 現物」、「ETH イーサリアム」をタップします

 

 

 

取引所のこのような画面が開きます。「注文」をタップします

 

 

 

成行(現在の価格で買う)と指値(自分の買いたい価格を指定する)を選べます。

今回は、成行(現在の価格)で買います

  • イーサリアムを買う数量を入力します
  • 「確認画面へ」をタップします

 

 

注文確認の画面になります。

良ければ、「注文確定」をタップします

 

 

 

  

これでイーサリアムを現在の価格で買うことができました✨

「現物一覧へ」をタップして、購入したイーサリアムを確認してみましょう

 

 

 

 

⬜︎で囲んだ部分が、今回購入したイーサリアムです。

この画像の場合は、1ETH=199,757円の時に0.01ETH分を購入しており、現在の評価額は1,997円ということがわかります

 

 

 

これで、イーサリアムを取引所で購入することが出来ました✨
見ながらやれば、意外と難しくなかったのではないでしょうか?

 

続いて、取引所で「指値」を入れて、よりお得にイーサリアムを買う方法をお話していきます。

 

方法②:【取引所】イーサリアムを「指値」で買う

 

次に、方法②の【取引所】イーサリアムを「指値」で買う方法をお話していきます。

 

指値注文するメリット

 

「指値」で注文するメリットは以下の通りです。

「指値」で注文すると…✨
  • 【イーサリアムを買う時】
    価格が下がると予想して今より安い金額で注文しておくと、その価格までイーサリアムの価格が下がったときに自動で買うことができます
  • 【イーサリアムを売る時】
    価格が上がると予想して今より高い金額で注文しておくと、その価格までイーサリアムの価格が上がったときに自動で売ることができます

 

逆に注文した価格まで上がったり、下がったりしなければ売買は成立しないことになります。
すぐに買いたい場合は、現在の価格に近いところで「指値」をしましょう!

 

いつでもいいから、欲しい価格で買うんだ✨という方は好きな金額で指値を入れてみましょう!

 

ましゅ

それでは方法をお話していきます。

 

指値で注文する方法

 

先ほどの方法①時と同じ取引所で買う方法の画面を開きます。

今回はさらに、「指値/逆指値」というところをタップします

  • イーサリアムを買いたい数量を入力します
  • イーサリアムをいくらの時に買うか金額を入力します
  • 「確認画面へ」をタップします

 

  

 

 

注文確認の画面になります。

良ければ、「注文確定」をタップします

 

 

 

注文完了と表示されます!これで指値注文が出来ました✨

「現物一覧へ」をタップして、注文内容を見てみましょう

 

 

  

 

 

「注文一覧」のところに先ほどの「指値注文」が記載されているのがわかります!

 

 

これで、指値注文をすることが出来ました✨
この画像の場合だと、価格が「1ETH=195,000円」になったときに、0.02ETH分の売買が成立します。

 

 

まとめ【GMOコインはスマホで簡単にイーサリアムが買えます】

 

いかがでしたか?この記事では、以下の内容をお話しました。

 

本記事の内容
  • GMOコインに日本円を入金する方法【手数料0円のやり方】
  • GMOコインでイーサリアムを買う方法【取引所で安く買おう】

 

 

やってみると、意外とカンタンだな~✨もっと早く買ってみれば良かった💦と思っていただけたのではないでしょうか?

 

 

 

イーサリアムを一度買ってNFTを買ってみると、ほかのNFTや暗号資産にも興味が出ますし、新しい世界が広がるので楽しいですよ♡

 

 

まだ、口座をもっていないという方は、この機会にイーサリアムを買って、NFTを買うことにことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

GMOコインの口座をまだ持っていない方はこちらの記事をどうぞ!

 

 

 

NFTの買い方が知りたい方は、こちらの記事を読んでおくとスムーズにNFTを買うことが出来ますよ!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ましゅのアバター ましゅ ママブロガー&ママ投資家

2022年に娘を出産。
ママブロガー&ママ投資家のましゅです。

娘が生まれ、家族が増えたことをきっかけに
▶家族との時間を大切にしたい♡
▶時間や場所にとらわれずに働きたい♡
▶自由に動けるママになりたい♡
と思うようになりました。

自分の力で稼ぐためにブログでの情報発信をしたり、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTなどに投資を行っています。
2023年5月現在、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTに約200万円投資しています。

投資は初めてだからなんだか怖い…という方にもわかるように、ブログ記事ではスクリーンショットを使いながら丁寧な解説を心がけています。
わかりにくいところはお気軽にお問い合わせやTwitterのDMでお知らせくださいね♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次