【CoolGirl imotoさんVoicyまとめ】他人の言葉より、自分の心の声を聴こう。【2022年6月15日放送回】

この記事は、CoolGirlNFTを運営するCool Connect Co.代表のimotoさんのVoicy(2022年6月15日放送回)をまとめたものです。

 

この記事でまとめているVoicyの放送はこちらから聴けます✨

 

 

さっそく、CoolGirlのimotoさんのVoicyの内容に入っていきます。

 

目次

この話をしようと思ったきっかけ

 

imotoさん

こんにちは、imotoです。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日もVoicyやっていきましょう!

 

今日は他人の言葉より自分の心の声を聴こうっていう話をしたいと思います。

 

クリエイターの栓さんとCoolGirlNFTのスピンオフ作品を制作

 

「他人の言葉より自分の心の声を聴こう」という話をしようと思ったきっかけは、この数週間栓さんと一緒にCoolGirlNFTのスピンオフ作品を作っていたんですよ。

 

おおまかなデザインは僕が決めて、そのあと栓さんと相談しながら描いていただきました。それがやっと完成したんです。

 

CoolGirl本家のコレクションとは別に、いつものクールな表情とは違ったコレクションを少しずつ作っています。

 

このスピンオフ作品の制作は、僕が「CoolGirlの服が欲しい」って思ったのがきっかけだったんです。

 

今回制作した新しいスピンオフ作品は、すごく良く、本当にかっこよく出来ました。

 

タイトルは「Don’t diss me!!」です。

 

 

「Don’t diss me!!」っていうのは、ナメんなよっていう意味です。

 

どんな作品かと言うとCoolGirlの僕のイチオシの007ちゃん。7番目の子が怒りの形相で、手錠をぶっち切ってるっていうものなんです。

 

imotoさん

Twitterでもご紹介しているので、Twitterのリンクを貼っておきますね。

 

CoolGirlNFTスピンオフ作品「Don’t diss me!!」に込めた意味

 

このスピンオフ作品はですね、僕の中にある怒りとか自由への渇望って言うのをテーマにしています。

 

今の僕の気持ちって言うより、会社を辞めるときの僕の気持ちを作品にしました。

 

imotoさんが会社を辞めたときの想い

 

会社を辞めた時の想い、より具体的にどんな瞬間を切り取った作品かというお話をしていきます。

 

 

僕が上司にこんな話をしたんです。

 

imotoさん

仕事を辞めたいです。フリーランスとして独立したいので仕事やめようと思ってます。

 

すると、上司がはこう言いました。

いやお前は甘い。どうせお前は失敗する

 

仕事できる奴ではないとレッテルを貼られた僕

 

僕あまり作業療法士のとき、そんな仕事できる奴じゃなかったんですよね。むしろ仕事できないって言うレッテルを貼られてたし、実際そうだったんですよ。

 

そういう奴だったっていうのもあるんですけど、「どうせ失敗する。独立なんか辞めとけ。お前には無理」って言われてしまいました。

 

挑戦をしていないのに何がわかる?【悔しさ・自由への渇望】

 

その方は、役職は結構お偉いさんで、歳も50過ぎとかで、病院の中では権力のある方でした。

 

しかし、その方は新卒からずっと同じ病院で働いてきた方だったので、僕は内心こう思いました。

 

 

「何にも独立とかの挑戦をして来なかったお前に何がわかるんだよ」

「独立とかそういう方向性の努力はしてないお前に、そんなこと言われる筋合いないよ」

 

 

 

だからこそ、このスピンオフ作品では、とにかく職場を辞めてフリーランスとして自由に生きたいって言う自由への渇望みたいなのを今回表現してます。

 

その作品を完成して、その時の自分の気持ちを思い出したんです。

 

 

なんていうかその当時、「上司の言うこと聞かなくてよかったな」と今は思っています。

 

だから今日の放送では、この話をしてみました。

 

人の言葉じゃなくて自分の心の声を聴こう

 

「人の言葉じゃなくて自分の心の声をこう」

 

これがほんとに大事だなぁって思うんですよね。

 

行動して良かったと思える選択をしよう

 

僕も上司に「どうせ失敗する。独立なんか辞めとけ。お前には無理」と言われて、今もずっと作業療法士やってたらと思うとちょっとゾッとします。

 

 

  • 自由になりたい
  • 勝負したい
  • 挑戦したい

 

そんな自分の心の声を聞いて行動してよかったなと思います。

 

人の言葉に耳を貸すことも大切

 

そうとはいえ、僕も基本的には人の言葉に耳を貸します。

 

本当に自分のことを思ってくれてる方とか自分が好きな方とかの言葉には耳を貸します。

 

だって自分の心の声しか聞かなかったらそれはまた違うというか、ただの自己チューな奴になってしまうと思います。

 

人の声を聞くって言う姿勢はすごく大事だと思いますし、そこはずっと気をつけたいと思うんです。

 

最後に決めるのは自分

 

けど最終的にはですよ、最終的にはやっぱり自分のことは自分で決めたほうがいいと思うんです。

 

  • 自分が本当にどうしたいのか?
  • どう生きたいのか?

 

そういうのは自分で決めたほうがいいですよね。

 

自分の人生じゃないですか。

 

他人は別に僕の人生の責任持ってくれないじゃないですもんね。

 

 

その上司の言う通りに僕が仕事辞めずに続けて、人生すごいきつくなったとしても別にその上司は責任持ってくれないじゃないですか。

 

だから最終的には自分がどうしたいのか?本当はどうありたいのか?っていうのをちゃんと向き合って自分で決めるのがいいんじゃないかって思いますね。

 

まとめ【自分がどうしたいのか?自分で決めよう】

 

今回の放送では僕の場合、仕事とか独立っていうのは「自分の心の声を聴く」っていうのがすごく大事だなって思った話をしました。

 

 

別にこれは仕事に限らずだと思いますね。

 

普段の生活・ライフスタイル・恋愛とか何でも結局は自分がどうしたいのか?っていうのが結局はすごく大事だと思います。

 

今回のスピンオフ作品を作っていて、昔の自分を思い出してこういう放送をしたいと思ったのでお話しさせてもらいました。

 

imotoさん

みなさん今日もCoolな一日を!

 

 

 

CoolGirlのimotoさんのVoicy(2022年6月15日放送回)の内容まとめは以上です。

実際の放送も聴きたい方はこちらからどうぞ!

 

 

CoolGirlNFTに興味を持った方は、CoolGirlのDiscordに参加してみてはいかがでしょうか?

こちらから参加できます✨

CoolGirl公式:Discord

 

 

CoolGirlNFTを運営するCool Connect Co.の公式サイトはこちらです。

Cool Connect Co.公式サイト

 

 

CoolGirlNFTやNFTに興味を持った方は、買い方を解説しているので、こちらの記事も合わせて読んでみましょう✨

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ましゅのアバター ましゅ ママブロガー&ママ投資家

2022年に娘を出産。
ママブロガー&ママ投資家のましゅです。

娘が生まれ、家族が増えたことをきっかけに
▶家族との時間を大切にしたい♡
▶時間や場所にとらわれずに働きたい♡
▶自由に動けるママになりたい♡
と思うようになりました。

自分の力で稼ぐためにブログでの情報発信をしたり、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTなどに投資を行っています。
2023年5月現在、投資信託・米ドル・仮想通貨・NFTに約200万円投資しています。

投資は初めてだからなんだか怖い…という方にもわかるように、ブログ記事ではスクリーンショットを使いながら丁寧な解説を心がけています。
わかりにくいところはお気軽にお問い合わせやTwitterのDMでお知らせくださいね♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次